無機物研修Ⅰ-金属資料の状態調査を実施しました 2015/10/292016/03/30 筆者: Moaz 8月25日から31日まで日本から5名の講師を招聘し、大エジプト博物館保存修復センターにて無機物研修Ⅰ […]
文化財の診断技術・分析法研修IIを実施しました 2015/10/292016/03/30 筆者: Moaz 8月17日から23日まで日本から3名の講師を招聘し、大エジプト博物館保存修復センターにて文化財の診断 […]
日本商工会員がGEM-CCに来訪 2015/10/012016/03/30 筆者: Moaz 2015年9月6日、日本商工会員約32名が大エジプト博物館保存修復センター(以下GEM-CC)に来訪 […]
オーガニック(パーチメント)研修を実施しました 2015/08/042016/03/30 筆者: Moaz 大エジプト博物館保存修復センター(以下、「GEM-CC」)プロジェクトでは、2015年5月24日~2 […]
保存修復研修計画専門家の原田怜氏が日本学術振興会カイロ研究連絡センターで「文化遺産の国際協力―大エジプト博物館保存修復センタープロジェクト」について発表をしました 2015/07/012017/01/05 筆者: Moaz 日本学術振興会カイロ研究連絡センターではカイロ学振懇話会というイベントを不定期に行っています。対象は […]
大エジプト博物館保存修復センターにおける「移送梱包」と「重量物との取り扱い方」の研修が行われました。 2012/07/192021/01/21 筆者: Moaz 大エジプト博物館保存修復センター(GEM-CC)では、日本国際協力機構(JICA) は2012年7月 […]
「博物館における環境科学」研修第一回目を実施しました 2012/06/142018/01/18 筆者: Moaz 大エジプト博物館保存修復センター(GEM―CC)において、同センターの保存修復師、考古 […]
カイロ日本人学校のみなさんが プロジェクトを見学しました 2012/05/162016/03/30 筆者: Moaz カイロ日本人学校の小学5、6年生と中学生10名を対象に、大エジプト博物館(GEM)建設予定地と大エジ […]