保存修復研修計画専門家の原田怜氏が日本学術振興会カイロ研究連絡センターで「文化遺産の国際協力―大エジプト博物館保存修復センタープロジェクト」について発表をしました 2015/07/012017/01/05 筆者: Moaz 日本学術振興会カイロ研究連絡センターではカイロ学振懇話会というイベントを不定期に行っています。対象は […]
大エジプト博物館保存修復センターにおける「移送梱包」と「重量物との取り扱い方」の研修が行われました。 2012/07/192021/01/21 筆者: Moaz 大エジプト博物館保存修復センター(GEM-CC)では、日本国際協力機構(JICA) は2012年7月 […]
「博物館における環境科学」研修第一回目を実施しました 2012/06/142018/01/18 筆者: Moaz 大エジプト博物館保存修復センター(GEM―CC)において、同センターの保存修復師、考古 […]
カイロ日本人学校のみなさんが プロジェクトを見学しました 2012/05/162016/03/30 筆者: Moaz カイロ日本人学校の小学5、6年生と中学生10名を対象に、大エジプト博物館(GEM)建設予定地と大エジ […]
杉本明子隊員の帰国報告会を行いました 2012/03/302016/03/30 筆者: Moaz 大エジプト博物館保存修復センター(GEM-CC)内部の情報システム体制の強化・構築のための聞き取り調 […]
「保存修復材料としての和紙」研修を実施しました 2012/03/142016/03/30 筆者: Moaz 「保存修復材料としての和紙」研修を3月4日から8日までの5日間、GEM-CCにて行いました。この研修 […]
大エジプト博物館(GEM)の建設工事がはじまりました 2012/03/122016/03/30 筆者: Moaz 2012年3月12日 2012年3月12日に大エジプト博物館(GEM)の建設予定地で、博物館本体の建 […]
第1回学術シンポジウムを開催しました 2012/02/272016/03/30 筆者: Moaz 2012年2月27日 2012年2月26、27日に大エジプト博物館保存修復センター(GEM-CC)と […]
本邦研修:収蔵品管理研修とIPM(殺虫処理)研修の帰国報告会を行いました 2011/12/142018/01/18 筆者: Moaz 2011年11月16日 日本に研修生を招聘し、2011年9月26日から10月7日に行われた収蔵品管理 […]
有害生物管理(IPM:Integrated Pest Management)研修(3)を実施しました 2011/11/202018/01/18 筆者: Moaz 2011年11月20日 11月20~23日に、エジプト国で、大エジプト博物館保存修復センター(GEM […]